M&A・事業承継

HOME > 業務内容 > M&A・事業承継

事業承継でお悩みの方へ

 近年の少子高齢化の流れを受けて、弊所においても、顧問先の皆様を中心に事業承継(親族間承継・役員承継)やM&Aのご相談を頂く機会が増えてまいりました。

 自分の事業を誰に承継するかという悩みは、社長個人の財産の承継の問題にも関係するため、周囲に相談することが難しい問題です。

 そのため、「事業承継について相談相手が見つからず、一人で悩んでいた」という経営者の皆様が多くいらっしゃいます。

 自社の成長発展のため「他社の事業を引き継ぎたいが、どのような方法・値段で引き継げばいいかわからない」というお悩みも多く頂戴しております。

 経営者の皆様が築き上げてきた事業を、適正な形で、適正な相手方に承継することは、今後の北海道の地域経済の発展・安定のためにも必要不可欠なものと考えており、弊所としても、事業承継のサポートをしてまいりました。

 

当事務所が事業承継において大事にしていること

~経営者の「想い」に寄り添った事業承継の実現に向けて~

 事業承継の問題は、法的観点のみならず、経営理論や税務・会計の観点等、多角的な観点からの検討が必要になります。

 適正な事業承継が実現されたといえるためには、単に「事業を高く売る」「安く買う」をいうビジネスの話ではなく、「自分の築いてきた事業を、自分の信念を共有できる人に、適正な形で引き継いでもらいたい」、「自分の事業の成長発展のために必要な事業を、適切な形で引き継ぎたい」という当事者間の「想い」に沿った結果を目指すことが必要と考えております。

 

チームでの対応

 弊所では、皆様の「想い」に寄り添った事業承継サポートを実現するべく、事業承継のご相談については、チームを結成して対応します。

 チームのメンバーは、各々事業承継等に関する豊富な知見を有しております。また、皆様の「想い」に寄り添った事業承継を実現したいという弊所理念を共通理念としております。専

 各メンバーが、共通の志の下真の意味で戦略的に協働することで、事業承継計画の策定から承継後の調整(PMI)まで、皆様の「想い」に寄り添った事業承継のプロセスを総合的にサポートさせていただきます。

 

ご相談内容(例)

「そろそろ事業承継を考えているが、何から始めて良いのかわからない。誰に相談したらいいかわからない。」

「自分の親族や自社役員に事業を承継したいが、円滑承継のためにどのように進めたらいいかわからない。」

「M&Aの打診を受けているが、値段が適正かわからない。税務面でも損がないような取引を実施したい。」

「M&Aを利用して他社の事業を買収したいが、どのようなプロセスで進めていいかわからない。」

 

最後に

 皆様の「想い」に寄り添った事業承継実現に向けて全力で取り組みます。

 具体的に事業承継やM&Aを考えている方はもちろん、将来の事業承継について少しでもお悩みがある方は、是非一度ご相談ください。

 

 

 

〒060-0002
札幌市中央区北2条西9丁目インファス5階
TEL 011-281-0757
FAX 011-281-0886
受付時間9:00~17:30(時間外、土日祝日は応相談)

はじめての方でもお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

お悩みや問題の解決のために、私たちが力になります。折れそうになった心を1本の電話が支えることがあります。
10名以上の弁護士と専門家のネットワークがあなたの問題解決をお手伝いします。まずはお気軽にお問い合わせください。